フリドク 〜フリーランスの医師が医師転職・非常勤やスポットバイト・フリーランス・医師転職サイトについて考えるブログ〜

フリドクはフリーランス整形外科医が医師転職、非常勤やスポットによるバイト、フリーランスの働き方について考察します。退局や転職体験談、医師転職サイトの評価・評判・口コミ・おすすめなども紹介していきます。

常勤の医師が転職で注意すべきことは?退職や仕事探しの注意点

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

辞める時期や辞める理由は?就活はいつから?常勤の医師が転職するために注意したいことを5つ書いてみた。非常勤も後で探そう

みなさんは普段医師として働いているわけですが、全く悩みもなく楽しく仕事できているでしょうか? 

  • 変な人間関係から離れたい 
  • 手術をするのに疲れた 
  • いろんな意味で病棟管理をしたくない 
  • もっと自分や家族のための時間が欲しい 
  • 働いてる割にお金が増えない 

などなど仕事で何か引っかかることが出てくると、どんどん嫌な気持ちが膨らんでくる可能性があります。 

嫌な気持ちが膨らむにつれ、今の病院から転職したい、フリーランスになってみたいなんて気持ちが段々と湧いてくるかもしれません。 

しかしこういうときに、勢いで辞表を叩きつけたりしてはいけません。 

ものごとには適切な順序というものがあります。 

この記事では医師が転職をする上で注意したいことをまとめてみようと思います。 

自分の今後の生き方を考える 

今後医師としてどうキャリアを歩むか考える

いきなり現在勤務している医療機関を退職することももちろん可能です。 

転職したいと思った理由は人それぞれで寿司、もちろん今の仕事や職場が嫌になってしまったというのも一つの理由となります。 

ですが辞めたい!と思ってすぐ退職に関する作業に取り掛かってしまうのは、少々早計かと考えます。 

まず一番最初に絶対やってほしいことがあります。 

それは、「今回仕事を辞めて転職して、最後自分が人生において仕事自体をやめるまでに、どんなキャリアを描きたいのか?」を考えていただきたいのです。 

一言にキャリアといっても、選択肢は腐るほどあります。 

  • 勤務医としてずっと勤務するのか 
  • 職場もこのままいくのか 
  • 功績を積みたいのか 
  • 開業を考えているのか 
  • フリーランスになってみるのか 
  • 転科をしたいのか 
  • 途中で休職を挟んで他のことをやるのか 

などなど..... 

だらだら考えるだけ考えてみて、結局何か理由をつけて何も行動せず、結果として今の状況に不満を持ちながら過ごしてしまう医師は非常に多いです。 

かといって勢いで現在の常勤を退職して、後で「辞めとけばよかった!」なんて後悔しても仕方ありません笑 

先の状況を考えることにより、今自分は何をすべきなのか、今回の転職は自分の今後のキャリアに対して必要なものなのか、寄り道している余裕があるのかなど考えることができます。 

転職が医師としてのキャリアへどう影響する?

前章の「今後医師としてどうキャリアを歩むか考える」で語った内容で、結局何が言いたいのかと言いますと、「今回転職することにより自分の医師としてのキャリアにどう影響するのか」を考えていただきたいのです。 

今回常勤を辞めてキャリアを変更することが、自分が想像している将来の医師としてのキャリアのビジョンに後々つながるのなら、転職する価値は大きいと言えるでしょう。 

逆に寄り道のような選択肢の場合は、ただ時間を浪費するだけだったりするだけならば、かえって悪影響を及ぼす可能性の方が大きいですよね。 

それでもその転職に意味があると考えるならば、「何のためにそれをするつもりなのか」のビジョンを明確にしておかないと、後で「何やってんだ?」と混乱を招く種になります。 

医局や医療機関を辞めるタイミングを考える

医師としてのキャリアを考えた退職のタイミング

退職を考える場合によく考えていただきたい2つ目の項目は、常勤を辞めるタイミングが適切なのかということです。 

職場を辞めることに関しても、初期研修医であろうが専攻医であろうが、赴任して2ヶ月目だろうが15年目だろうが、いつでもタイミングは自分で選ぶことができます。 

しかし知っておいてほしいのは、キャリアに響く可能性があるタイミングもあるということです。 

例えば初期研修で退職してしまった場合、開業やフリーランスとして働くのはもちろん困難で、どこか別の病院で初期研修を終わらせる必要が出てきます。 

もし辞めるならば、タイミングは 

  • 結婚や出産に伴い転勤などを考える 
  • 教授が退任・交代した時に方向性の違いで転職する 
  • 専門医習得以降、さらなるキャリアアップを目指す 

などが多くみられます。 

しかし現代では、労働内容と対価があっていないという理由で、美容などに転科したりフリーランスになって給与を稼ぐ瞬発力を求める場合も少なくありません。 

タイミングを伺っている間に何もしないのは、少々時間が勿体無いので、その間は医師転職サイトやバイト求人サイトなんかを眺めながら求人を探していると、先のキャリアなども具体的な想像がしやすくなり、思いもよらないキャリアのルートが見えてくるかもしれません。 

医師として退職するなら年度末にしよう

前章の「医師としてのキャリアを考えた退職のタイミング」では自分の人生において、どのタイミングで転職をすべきかを書きました。 

今回は、じゃあ転職を決意したら一年のうちどのタイミングで転職すべきなのか?ということを考えてみましょう。 

正直医師が職場を辞めるタイミングは、本気を出せば法律を武器にしてある程度いつでも辞めることができるのですが、やはりオススメの退職のタイミングは年度末です。 

なぜ常勤で転職を考える場合に年度末が適しているかわかりますか? 

理由としては、 

  • 今の仕事の引き継ぎがやりやすい 
  • 自分の後釜がくる可能性があり、他の医師の負担も少ない 
  • 人事が動く時期のため、退職も自然である 
  • 医師転職の求人案件が出やすく、転職活動しやすい  

ということになります。 

区切りの悪いタイミングで退職をしてしまうと、転職の求人案件も少なくて自分がうまく転職できる可能性が下がりますし、辞められた医療機関側もなかなか医師を新規に補填しにくいので、お互い損をする可能性が高いでしょう。 

今の職場で働くのが嫌すぎて今すぐにでも脱出したい!という時以外は、基本的に年度末に辞める照準をおいて計画的に動くようにしましょう。 

ちなみに転職活動において、医師の求人案件が特に多くなる時期は12〜1月あたりになります。 

医療機関側も医局などの異動などが決まり始めて、それから求人募集を出し始めるという形になります。 

まあ仕事がどうしても見つからなければ、辞めた後しばらくリフレッシュ期間を設けてそのあと転職活動を再度するのも悪くはないかもしれませんね!   

常勤先を退職するときの注意点を考える

医師の退職・退局希望はいつまでに伝えるべき?

現在常勤として働いている医療機関に対して退職宣言をするというのは、皆さんが一番めんどくさいと感じる 大切なイベントうちの一つとなります。 

この中で注意すべきは、時期と理由についてでしょう。 

まず時期について考えてみますが、退職したい!という感情が突然強く出てきたわけではない限り、基本的には3〜6ヵ月前には伝えるようにし、来年度の契約を更新しないと言う形をとりましょう。 

私も辞めると決めた年の9月に当時の医局長、教授と面談しました。 

ちなみに医師界隈では「辞める場合は最低でも6ヵ月前に伝えないといけない」という謎の6ヵ月ルールなるものがあったりするため、早めに伝えるに越したことがありません。 

ブラックな感じの医局などでは、半年以上前に伝えても「辞めるなんてとんでもない、御礼奉公しろ!」なんて言われる場合もあります。 

ほとんどの場合は退職の話を切り出すと、のちに教授や医長、事務長などの面談が待っています。 

円滑な退職・退局を目指すために大切な「理由」 

もしもあなたが後輩なんかに「実は退職したいんです....」と言われたら、最初になんて聞き返すでしょうか? 

ほとんどの方が「なんで?」って聞き返すと思います。 

理由を語らずに退職や医局を退局することは基本的に無理なので、ちゃんとした退職・退局にあたっての理由を用意しておく必要があります。 

自分のなかに強い退職・退局に対する気持ちがあるけども、その理由が「辛いし、楽したい」とか「純粋にあなたたちの治療方針に従いたくない」なんて相手から反感を買いそうな内容の理由ならば、建前でもいいので突っ込まれにくい理由を考えておくといいでしょう笑 

もしも正直なところ常勤先をやめたい理由が強くない場合や「なんとなく辞めたいな.....」程度の理由だと、相手も「強い意思がないから説得すれば残るかもしれない」とかんがえ、交渉が泥沼へ突撃します。 

ではちなみに一般的にはどのような退職・退局理由が多いのでしょうか? 

  • 自分の地元に帰って仕事をしたい 
  • 近々開業を考えている 
  • 知り合いに誘われた医療機関で働く 
  • 育児に専念したい 
  • 他の医療機関で修行したい 

などが退職・退局の理由(建前含む)として多い傾向にあります。 

退職・退局の理由自体はなんでもいいのですが、ポイントとしてちゃんと他人はもちろん、自分が聞いても納得できるような退職の理由を考えましょう。 

いっぱい突っ込まれますので、すぐ返答できるようにしましょう! 

すぐにバレてしまうようなしょうもない嘘をつくのだけは避けましょう! 

礼節をもって退職・退局の面談に挑む

前章の「円滑な退職・退局を目指すために大切な「理由」」にて面接で話す内容についてを検討しました。 

しかし同じくらい気をつけていただきたいことが実はあります。 

それは常勤先を退職・退局する場合、必ず面接や応対などは礼節を持って挑んでいただきたいということです。 

面接になった時に、「もう辞めるからいいや、どうにでもなれ」という感じで、現職場の悪口を言いまくったり、医者としての品位や礼節に欠けるような発言をしてしまう医師が少なからずいます。 

また明らかにバレバレの嘘をついて退職・退局を目論む場合なんかも、かなり注意する必要があります。 

なぜ品位や礼節に欠けるような発言や大嘘をついてしまうことがよくないことなのでしょうか。 

答えは一つ、「医療業界は狭い」ということです。 

このことを日常生活の中で感じたことある医師も少なくないと思います。 

医療業界が狭いという事実がどういう影響を及ぼすかというと、自分がもしも悪い印象を与えつつ退職・退局した場合、こいつは「変な医師」だというような噂などが後に駆け巡ってしまう可能性があるということです。 

例えば、医師転職サイトなどを通して紹介された医師について元の勤務先や医局に探りをいれるなんてことも狭い業界ではやりやすく、頻繁に行われています。 

このような場合では常勤を退職するためにした発言などが、後々就職の時などに自分の首を絞めてくる結果となってしまうのです。 

また大嘘などもすぐばれてしまうことが多く心象が良く有りません。 

さらには、自分がもしも以前の職場を頼らざるを得ない状況になった時、円満に退職・退局している場合とそうでない場合などは、相手のこちらに対する対応も変わってきます。 

もしも円満に退職した場合はその後も患者の紹介をお互いできたり、急遽空いた非常勤バイトなんかを紹介してくれたりする場合があります。 

どうせ退職するのならばいい印象を残して退職して、のちのちにつながる関係でいた方が、間違いなくお互いにとっていいと思います。 

退職・退局に伴う準備は意外とある

退職・退局する場合に発生する書類

退職をすることになった場合、実は書類が結構発生します。 

「やめます!!」と宣言して、配送ですかでおしまいではないのは、社会の鉄則ですよね。  

契約は全てルールに則って、書類で始まり書類で終わるため、自分の手元がどうなるのかここで確認してみましょう。 

中には催促しないと送ってくれない医療機関なんかもあるので、注意が必要です。 

医療機関に返却するもの 

健康保険証 

退職当日に返却します。 

身分証 

医師としての名札や特殊な区域への入室カードなどがここに含まれます。 

身分証はセキュリティに絡むため、返却はとても重要です。 

支給されていた備品 

白衣などが支給されている場合、返却しなければなりません。 

実は名刺などもここに含まれます。 

通勤用の定期券 

定期券がもしも期限が残っている場合返却の義務があります。 

返却せず自分でJRや地下鉄の窓口で払い戻す場合もあります。 

その場合、払い戻される額が給料から差し引かれることとなります。 

医療機関から返却されるもの 

保険医登録票 

退職時に返却されます。 

大切な書類なので、絶対に無くさないように保管しましょう。 

雇用保険被保険者証 

退職時に医療機関から渡されるか、郵送されてきます。 

離職票 

退職後に郵送されてきます。 

年金手帳 

医療機関側で保管している場合、受け取ることとなります。 

健康保険資格喪失証明書 

医療機関に申請すると発行してもらえます。 

国民健康保険に切り替える場合は必要となるので、忘れないようにしましょう。 

源泉徴収票 

退職後、医療機関から郵送されてきます。 

確定申告に必要となりますので、しっかり保管しましょう。 

医局での荷物の整理をしよう 

医療機関で働いていた時は医局に自分の机があり、そこに大量の書類や医学書なんかを置いている場合がほとんどですよね。 

僕なんか、プロテインやわけのわからない筋トレ器具まで医局の机に置いておりました笑 

常勤医師が退職や退局をする場合はこれらの机などが自分のものではなくなるわけですので、必然的に自分のいた場所の後片付けをする必要が出てきます。 

医学書なんかは職場に置いているからいいものの、自宅にあると場所をとって仕方ありません。 

もしも退職・退局時に次の就職先が決まっている場合は、そちらに直接郵送してしまいましょう。 

しかし運悪く決まっていない場合などは、一度自宅や車にでも避難する必要があります。 

あまりにも量が多く、たいして読んでもいない本が多い場合は売ってしまうのも一つの手でしょう! 

転職に伴う新しい常勤先やバイト先を決めよう!

転職する医師はいつから仕事を探す?

転職を心の中で決めて、退職について面談をして.....たくさん準備をしてきましたが、まだ一番大切なことが残っています。 

そう、「次の仕事を探す」ということです。 

退職が無事確定した医師は、次の常勤の仕事をいつから探すべきなのでしょうか? 

医師の転職では、次の仕事は早く決めれるならばそれに越したことはないでしょう。 

おそらく仕事がすでに見つかっている状態の方が、日々過ごす上で精神衛生上もいいのではないでしょうか笑 

統計的にみるならば、 

  • 求人が増える時期は6月〜8月と12月〜3月あたり 
  • 特に12〜3月に求人数が最高となる 
  • 転職活動を始める時期の平均は勤務開始の約6ヶ月前 

ということは、医師が転職開始するのに適した時期は?という記事の中で触れさせていただきました。 

年度末に近づけば近づくほど、いい求人案件から先に取られて行ってしまうためか、求人案件数自体が減っていきます。 

しかし切羽詰まった医療機関などは年度末に近づくにつれ条件をあげる場合もあります。 

求人は基本的には一期一会の出会いのようなものですので、悩んでる暇があればさっさと決めてしまうのが良いでしょう。 

医師の常勤での仕事の探し方は? 

医師の仕事の探し方には、知り合いのツテ、以前勤務したことがある病院、医師転職サイトやバイト求人サイトで探すなど、様々な方法があります。 

僕の場合、医局を退局した翌年は 

  • 昨年度の常勤先         1ヵ所 
  • 以前勤務したバイト先      1ヵ所 
  • 個人的なツテ          2ヵ所 
  • 医師転職・バイト求人サイト   2ヵ所 
  • 以前の常勤先で当直       1ヵ所 

で仕事を契約し、勤務していました。 

ちなみに全て非常勤で、午前・午後で違うクリニック勤務があるのでこんな数になってますが、実際は週5〜5.5勤務となっています。 

全国アンケート調査の結果、仕事の探し方は基本的に 

  • 医師転職サイト含むなんらかの掲載を利用 
  • 直接的・間接的に医療機関とやり取りする 

というものになっております。 

両方併用して、お互いのデメリットを打ち消しあうように利用できると良いでしょう。 

ただ医局の関連病院で働くのはメリット、デメリット共に大きいので、よく考えて勤務しましょう。 

常勤での転職でおすすめの医師転職サイト

・マイナビDOCTOR 

・Dr.転職なび 

・民間医局 

リクルートドクターズキャリア 

・医師転職ドットコム 

・ドクターキャスト

が上から順におすすめ!

医師転職サイトを利用する際には複数登録が必須です! 

複数登録することにより、デメリットを打ち消しあい、さらにメリットを増幅することができます。 

転職を成功させたい場合は、いい医師転職サイトにしっかり登録して転職を成功させましょう! 

常勤の医師が転職で注意すべきことのまとめ

医師の転職に伴う退職や仕事探しについて、注意すべきポイントや必要なポイントをまとめてみました! 

辞める時期や理由、仕事探しの時期など、医師が転職するために注意しすべきことは山ほどあるのですが、兎にも角にも一番大切なのは「計画性を持って行動する」ということです。 

もしも転職を悩んでしまった場合は医師転職サイトにとりあえず登録だけして求人を眺めてみるのも有効です。 

さらに専任のエージェントがつくので、エージェントにキャリアについての相談をすることもできます。 

行動しながら計画が立てれるため、この手法もかなり便利です。 

医師転職サイトは各種特徴もあり、提案してくる案件も違いますし、得意とすることも違います。 

早く動けるに越したことはありませんので、是非複数登録しておき、非公開の求人をゲットしましょう!